真夏の太陽を表現してグラジオラスを生ける


グラジオラスはアヤメ科グラジオラス属の植物である。

別名をトウショウブ(唐菖蒲)、オランダショウブ(阿蘭陀菖蒲である。

春に球根(球茎)を植え、開花期は7月から8月であるが、一部の原種には秋植え球根で、春に開花するものもある。

はてさて夏の太陽が何色に見えるかによって精神状態が分かると思うが、なにしろ暑いので私には黄色く見えるのである。 

黄色く見えるのはあれこれはっきりとは言えない事情による場合であると言われるが、そんなことはなくて強い光は黄色く見えるものである。 

ほんとかよ。

 何が正解なのかは 人によって違うと思うが、どうでもいいのは言うまでもないことである 。 

まあとにもかくにもわか100万坪の大庭園を徘徊してちょうど見頃のグラジオラスを採取して行けたわけである。 

まあこれも音声認識で喋ってるだけであるので内容は限りなく薄い訳であるが、それもこれも神の思し召しであるのでありがたくお受けしてしゃべくりまくるわけである。

一体どのくらい喋ればしゃくが足りるのか一向に見当もつかんがそこはそれ天才作家としての矜持であるので言わんとこということである。

言うとるがな。 

いいね、適当にしゃべって文章になるというのはこれまた非常に便利な 世の中になったもんである。

これが結構早く喋ってもどんどん文字起こしできるので、いやはや文明の進化に我々が付いていくのはなかなかこれでしんどいことになるのかもしれないのである。

いずれにしてもこんな適当なことを喋って文字起こししてアップして良いものであろうか?

知らんがな。

写真の絵面が赤緑黄色で信号機であるが、そこはそれ 人間の心理に働きかけるには実に見事な色合いである。

何言ってるの?

おいおいどんどんさらに適当な方向に向かってるが誰か止めるやつはおらんのかね。

そういえば先日オランダせんべいと言う菓子を買ったらオランダのせんべいではなくおらの村のせんべいだというような意味合いのオランダであったのであーらびっくりね。

何の下りやねん。

終わり。

象気功

コメント

このブログの人気の投稿

再びサザンカを生ける・姫白菊

美女の眩耀を表現してビヨウヤナギを生ける